更新情報
- 2024/9/22
- ホームページ開設
原神の同人界隈は赤ブーさん主催の「神の叡智」等盛り上がりを見せています。空受けアンソロジーも総受けはよくお見掛けをするのですが相手固定のものは見たことがなかったのでこの機会にアル空アンソロジーを発行できればという思い付きから企画を運用させていただくことになりました。全年齢は無事発行できましたので今度はR18版になります。
原神のアルベドや旅人のコンビやカップリングが好きな方、ぜひ一緒にアル空アンソロジーを作りませんか?

アル空アンソロジー「Ceciliaster」のフライヤーをご用意いたしました。こちらの配布にご協力いただけるサークル様を募集いたします。配布いただくサークル様のジャンルは問いません。
ご協力いただける方はお申込みフォームへご連絡ください。
メールにて送付先のご連絡など、折り返しご連絡させていただきます。
配送方法につきましては、局留めやクロネコの匿名配送も対応いたします。
また、イベント参加の予定はないけれどフライヤーをご所望の方も当ページにて申し込みいただけます。
直近フライヤー配布予定
神の叡智21 東4周辺チラシ置き場
東4コ53b「おべんとうコードセイバー」
タイトル:『Ceciliaster』(Cecilia(セシリア)+aster(風車アスタ―)の造語です)
発行:2024年夏 予定
使用予定の印刷所:西村謄写堂
内容:原神に登場するアルベド×男主人公(空)の成人向けアンソロジー
装丁:A5サイズ
ページ数:未定
<募集形態>
・漫画5~15ページ
・カラーイラスト1ページ
・小説5~15ページ
<謝礼>
完成したアンソロジー1冊+菓子折りor金券(予定)
<ノベルティ>
未定
<頒布方法>
主催サークルでの頒布・とらのあな通販。その他委託させていただける場合は委託先にて
発行日による(2025年1月の空受けプチは見送り、その次の機会を検討中)
原稿は基本的にデータ形式(アナログ原稿はスキャンした物なら可)でお願いいたします。
【カラーモード】グレースケールorモノクロ二階調
【解像度】600dpi
【原稿サイズ】154mm×216mm[3638×5102pixel](天地左右の塗り足し3mmを含む)
※仕上がりサイズは148mm×210mmです
【ファイル形式】psd(推奨)、PDF
※データを送る際は全てのレイヤーを統合し、ZIP形式で圧縮してからお送りください。
※大きさがわからない場合は印刷会社のテンプレートをご利用いただいても構いません。
〇補足事項
・事前に担当ページ数と左右どちら開始かお知らせ下さい。
・事前にタイトルをお知らせください。扉絵、目次に使用します。
・ノンブル(ページ数表記)はこちらで入れますので必要ありません。
・原稿ファイル名にはページ数を入れてください。
【用紙サイズ】A5(148mm×210mm)
【ファイル形式】pdf、Word形式
※テンプレートの指定は特にございません。もしご希望がありましたら主催側で手配いたします。
※【応相談】txtファイルで送って頂いた後、主催側で文字の流し込みも可能です。
・事前にタイトルをお知らせください。タイトルは扉絵と目次に使用します。
・ノンブル(ページ数表記)はこちらで入れますので必要ありません。
カラーイラスト
【カラーモード】CMYKカラー
【原稿サイズ】154mm×216mm[3638×5102pixel](天地左右の塗り足し3mmを含む)
【解像度】350dpi
・お名前はこちらのほうで記入させて頂きますのでイラスト内のサインは任意です。
★コメントカットにつきまして
巻末にコメントカットを掲載させていただく予定です。主催側でテンプレートをご用意しますので、そちらに記載をお願いいたします。テンプレートを原稿締切までには共有させていただく見込です。
コメントカットは後書き代わりに使ったり、ご自身のPRや、その他ご自由にお書き下さい。
アル空以外のCPの登場、匂わせ
リバ
女体化
R18G(切断、四肢欠損、大量出血、傷口等がリアルに想像できるような詳細な描写)
作中で生存しているキャラの死ネタ
公式素材の利用(ロゴ、イラスト、ゲーム画面など公式の著作物)
権利者に無許可の素材、絵のトレース、その他権利を侵害するもの
過去にweb上で掲載、他アンソロジー様に寄稿済の作品
その他主催が問題があると判断したもの
アンソロジー発行から1年後解禁。
その際、アンソロジーの頒布状況に関わらず可能としますので主催への確認は不要です。
・原則アンソロジーの原稿は進捗を含めSNSへの投稿は禁止です。モチベーション維持のために投稿したい等もしありましたら主催へ一度ご相談いただけますと幸いです。
・原稿は完成原稿(そのまま使用しても問題ない形の原稿)での提出にご協力ください。
・アンソロジーに関する連絡事項は原則メール、DM等で行います。情報を出すことでアンソロジーを楽しみにしている方の楽しみをそいでしまう可能性があること、他執筆者の方への配慮が理由となります。企画アカウントから情報開示がされる情報以外は外に漏らさないようご協力お願いいたします。
以上をご確認の上、同意いただける方はフォームより参加申請をお願いいたします。
準備中